233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2022-12-13 12月13日-02号

議員ご指摘のとおり、当時の建設経済委員会におかれましては、市内踏切調査などにご尽力いただいており、平成30年6月には四国地方整備局四国運輸局へ職員も同行し、具体的に市道中通線中通踏切等の現状を示して、踏切改良事業実施方法や改正踏切道改良促進法に基づいた事業の進め方、補助制度の有無などについて調査、訪問を行いました。   

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

原因を見ますと、推測しますと、迯田から踏切を超えて一旦停止しますわね。前に信号がないんで、渡ろうにも渡れない。どうしようかなと、左右見ても車はどんどん通っじょる。間に通らないかんと。気が焦ってアクセル吹かして前進したところ、前に車が止まってたいう状況が考えられます。以前、何年か前に死亡事故がありました。

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

踏切内に入っていたことに気づいてなかったようです。   踏切内には、視覚障がい者を誘導する点字ブロックはありませんでした。踏切手前には注意を促す点字ブロックが設置されていましたが、事故当時は、劣化するなどして一部が剥がれていたそうです。踏切内に点字ブロックが設置されていれば、踏切手前点字ブロックが剥がれていなければ、このような悲劇はなかったはずです。   

東かがわ市議会 2021-12-16 令和3年第7回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年12月16日

特に、足谷交差点についてはJR踏切と近接していることから、遮断機の閉鎖時には右折車両により国道本線の円滑な通行支障をきたしているのも事実でございます。  このような状況を踏まえて、本市といたしましても、国土交通省四国地方整備局香川河川国道事務所に対して、渋滞緩和及び交通安全対策の観点から、両交差点部における局部改良検討について要望してまいりたいと考えております。  

観音寺市議会 2021-12-15 12月15日-02号

それで、建て替えも含めてなんですが、駅周辺に関して都市計画道路の中で駅から明治橋、坂本踏切、市役所に向けて、観音寺駅高屋線改築工事が未整備であります。御存じのように、あそこの地区名で言いますと、カラオケ屋さんから歩道が途切れてしまってます。川の上へ十字に橋を架け替えて、橋の上で交差点を造るというふうな計画です。

高松市議会 2021-03-12 03月12日-05号

本町踏切交差点など、恐らく市内あちこちに存在し、その一つ一つを丁寧に調査して迅速に改善していくことが、行政の大事な役目でもあります。 また、国土交通省が本市に計画中の高規格道路については、単に自動車が高速かつ安全に走行でき、渋滞緩和になるだけでなく、災害時の避難所としての役目なども念頭に置いてほしいなど、市民からは本市の道路行政に対し、様々な声や多くの御意見をいただきます。

高松市議会 2020-12-10 12月10日-03号

このうち市道につきましては、フェリー通り菊池寛通りなど、約10.2キロメートルの整備を完了し、現在、高松海岸線玉藻地区)約350メートル区間電線類地中化を進めておりますほか、本年度から、本町踏切から南のフェリー通り約150メートル区間実施設計に着手したところでございます。 また、今後の取組についてであります。 

琴平町議会 2019-12-13 令和元年12月定例会(第3日12月13日)

6つ目町道の高灯籠から琴電北野踏切間の用水路部分、現実的には高齢者などの歩道部分となっておりますので、補修の改善を求めておきたいと思います。  以上、まとめてでございますが、よろしくお願いします。 ○副議長(山下 康二君)  はい、町長。 ○町長(片岡 英樹君)  6点にわたりまして一括のご質問でございましたので、一括して答弁させていただきます。  

琴平町議会 2019-12-12 令和元年12月定例会(第2日12月12日)

琴平小学校になってきた時に殆ど、私も自宅に帰る時に、1月の3日、成人式の時にオートバイで踏切のところあたりまで行ったら、全然車が動いてなかった時があるわけなんですよね。その辺も含めて一方通行の、正月の進入禁止あたりの解除その他はどうですかね。考えられておりますか。それともどんな形ですかね。 ○議長(安川 稔君)  町長

高松市議会 2019-09-13 09月13日-06号

それに伴い、本町踏切交差点整備や瓦町駅東口の再開発等、多数のプランが頓挫したのは御承知のとおりであります。さらに、丸亀町商店街の再開発が進む一方、コトデンそごうが閉店するなど、先行き不透明な暗いムードが影を落とした面も否定できません。 そのような中、旧高松市が周辺10町へ呼びかけて、高松地域市町合併検討会平成14年に設置されました。

坂出市議会 2019-09-12 09月12日-04号

事故発生場所は、交差点及び交差点付近が19件で全体の約60%を占め、次いで交差点交差点付近踏切以外の道路、いわゆる単路でございますが、これが10件で約30%となっております。 事故原因としましては、安全不確認や前方不注意などの発見のおくれによるものが25件で約78%を占め、ハンドル操作不適ブレーキ操作不適などの操作誤りが6件で約19%となってございます。

高松市議会 2019-07-03 07月03日-06号

連立事業実施は、踏切の撤去や町の東西分断の解消など、さまざまな問題が解消されるものでありますが、駅前広場整備も具体的な動きがないままでは、都市計画による制限がかかったままであり、瓦町東口のまちづくりを考えていく上でも、計画見直しが必要なのではないでしょうか。 そこでお伺いします。 都市計画道路瓦松島線──瓦町駅東口駅前広場計画見直しについてお考えをお聞かせください。 

善通寺市議会 2019-06-27 06月27日-02号

本市の目指すべき将来都市構想実現に向け、立地適正化計画その根拠、土台になるものとして着実に策定を進めてまいりたいとの答弁でしたが、駅前エリア整備大西富士子前副議長が、まず西原交差点から中通りの道路踏切の改修の後、順次駅前開発等平成31年度予算委員会で配付した観光地づくり推進事業要領では、弘法大師生誕1250年祭が2023年に行われるが、現在の宿泊施設では素通りしてしまわれる。

高松市議会 2019-03-13 03月13日-06号

市道高松海岸線本町踏切から中央通りまでの区間である玉藻工区については、県において事業を進めていた琴電連続立体交差事業平成22年3月に中止され、以降、当初の計画実現が困難となる中で、寿町交差点では平成27年度に当面の措置として、四国電力本社付近から法務合同庁舎に至る区間西向き車線について、新たに直進専用の1車線が追加・拡幅され、渋滞緩和が図られております。

琴平町議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第3日 3月 6日)

灯籠北付近ですね、ちょうど高灯籠東側あたりから琴電北野町の踏切までに、特にコンクリートで蓋をした部分が、用水路がございます。この20年来してから20年はもう経つと思うんですけれども、全然いろわれてないと。アスファルトについては2回ぐらいかな、やった経緯はありますけれども、そのアスファルトも相当傷んでいる部分もあると。

琴平町議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会(第2日 3月 5日)

あそこのおがわうどんさんの横から北向きにおいては、特に朝の時間帯ですと行けないので、これについても道の幅を広げることは難しいんですが、工夫するように、また高校のほうにも、学生さんが安全に動くように指導をお願いしてますし、警察にもお願いしましたところ、ご案内のように、はしかた書店の前に横断歩道ございますが、あそこは踏切の前ということで、非常に複雑な交差点になっているのはご案内のとおりでございますが、そこについても

善通寺市議会 2018-12-17 12月17日-03号

まず、危険踏切改良工事についてですが、東京都内には約1,200カ所の踏切があり、交通渋滞を始めとした問題が日常的に発生しています。そのため、踏切対策を促進するため、踏切対策基本方針を策定し、総合的かつ計画的な踏切対策実施を可能としています。東京都練馬区の石神井公園第10号踏切は、連続立体交差事業には含まれていないため、平面での改良工事とし、現在工事中であります。